FC2ブログランキング ブログ王ランキング にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ 丸和カーサービス

自動車整備と中古車販売

記事一覧

平成18年GRX120トヨタマークX車検

ファイル 105-1.jpg

大変お世話になっているボディー屋さんのお客様のお車です。まったくと言ってもいいほど走行していなく初回車検と言うのも有り手を入れる箇所が有りませんでした。とても綺麗なマークXでした。やはりマークXはかっこいいです!!大人の車ですね!

平成10年CF7ホンダアコードワゴン車検

ファイル 100-1.jpg

大変お世話になっている板金屋さんの依頼での車検です。走行距離は149,000キロ台でしたが程度も程々良く特に交換備品も出ませんでした(^^)外装の色褪せは酷いですがまだまだ現役でいけそうです!!

平成10年UBS69Wいすゞ・ビックホーン車検

ファイル 99-1.jpgファイル 99-2.jpgファイル 99-3.jpgファイル 99-4.jpg

お世話になっているお客様のお車です。エンジン始動が悪いと言う事だったのでグロープラグを単体検査してみると4本全て不良!その為全て新品に交換しました。勿論、エンジン始動は完璧に良くなりました(^^)後は車検整備をして車検場へ行き無事継続しました。お客様には悪いけど久々にビックホーンを見た様な気がしました。

カワサキ1100ゼファー車検

ファイル 97-1.jpg

去年の話ですがお世話になっているお客様の息子さんの愛車1100ゼファーの車検です。久々バイクの車検で検査場ではラインを通すのに少し焦りましたが無事車検を継続しました。自分自身バイクの乗るのも久々だったので天気も良く気持ちが良い気候も手伝って検査場内を軽く流しちゃいました(^^)たまに乗るバイクも良いものですね!!

平成5年L200Sダイハツ・ミラ車検

ファイル 86-1.jpg

お世話になっているお客様のお車です。ヘッドライトをL200Sミラターボ用の物に交換してみました。ガラスライトだから色褪せ無しで長持ちします。しかもスモークライトの為気持ち車が良く見えます(^^)現在パワステの具合が悪くダイハツさんに相談した所まだ保証で直す事が出来るみたくそのままダイハツさんに修理を頼みました。2日程で直って帰ってきました。

平成13年E320ベンツワゴン車検

ファイル 87-1.jpgファイル 87-2.jpg

大変お世話になっているお客様のお車です。いや~マジかっこいいです!!過去に本気で欲しかった車ですが現実お金がって感じで断念しました。でも何時かは手に入れたい1台です!!しかし綺麗に乗っているせいか油にじみも無く内外装共にとても状態の良いお車でした。ベンツいい響きです!

平成15年GDBスバル・インプレッサSTI車検

ファイル 84-1.jpgファイル 84-2.jpgファイル 84-3.jpgファイル 84-4.jpg

大変お世話になっているお客様のお車です。ボンピンが問題になり結構色々な場所で車検を断られたみたいです。実際本当に問題になる物なのか車検場に問い合わせた結果、特に問題無い事が発覚!!速攻車検整備して難無く車検を継続しました。ボンピンよりかタイヤの残り溝方が心配だった私です(笑)綺麗に洗車して納車しました。【特に意味は無いけどかっこ良かったのでエンジンルームの写真アップしてみました(笑)】

平成7年L600Sダイハツ・ムーブ車検

ファイル 83-1.jpg

お世話になっているお客様のお車です。車庫保管って良いものですね!このカラーのムーブの塗装はよく屋根部の色褪せが出るのにまったくと言っても言い過ぎでない位に出ていませんでした。やはり車庫保管って凄い!!(補足)まぁ多少ワックスも掛けてある様なのでその効果もあるのかもね(^o^)

平成9年JA4ホンダ・ライフ車検

ファイル 82-1.jpg

大変お世話になっているお客様のお車です。走行距離5万キロ台って!全然車使ってないようですが使ってないにも拘らずドライブシャフトブーツがお口を開けていて中のグリスが大変な事になっていました。いやぁ~グリスを取る掃除が大変だったけど、綺麗に全て拭き取った後の達成感はいいものでスッ!!後は簡単に車検整備して車検をパスしてきました。

平成5年S82Pダイハツハイゼット・トラック車検

ファイル 81-1.jpg

大変お世話になっているお客様のお車です。S82Pお久しぶりです!平成5年車でもS82系になるとなんとなく古さを感じてしまいます・・・。とは言っても、もう15年前の車両!!古さを感じるのは当然ですね(笑)お客様のお車は未だ現場で活躍中の為、荷台はガタガタでバタ板ヒンジ部の溶接がとび機能を果たしていない状況だったので全て溶接してやりましたよぉ~。溶接後はしっかり機能するバタ板になりました。しかし肝心な溶接の写真撮り忘れたぁー!!